ひろまちダイアリー

鎌倉広町緑地で見つけたものをピックアップしています

2023.3 三月のひろまちの断片をひろいあつめる

 3/29 御所川

 

 

3/22

 

 

 

 

 

 桜を食べるリス

 

 

 畑で遊ぶモンシロチョウ

 

 

 

 

 

3/29

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3/7

 

 

 

 

3/12

 

 

 

3/12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3/13

 

 

 

 

 

 

3/15

 

 

 

 

 

 

 

 

3/15

 

 

 

 

 

 

3/22

 

 

 

 

 

3/15

 

 

 

 

3/22


3/29


 

 





























 

 

 

2023.3.25 春爛漫 vol.1

3月になり暖かい日が増えて、心も体もほぐれてきました。太陽をたくさん浴びたくなって、外へ出かける時間も伸びていきます。外はリラックス感であふれているように思えるのは季節のせいでしょうか。

 

3/2

グレートーンだった風景も小さな草花たちのパープル、マゼンタ、ホワイト、ブルー、ピンクなど色とりどりの色彩が加わり、目に優しいグリーンのグラデージョンはますます精彩を放っています。何より菜の花のイエローが気持ちを高揚させてくれます。あふれる光の中で、鳥や虫たちも全身で春を表現して、賑やかな森に圧倒されます。以下3/2の断片。

 

 

 

テングチョウ

 

 

 

ヒメオドリコソウ(中央)

という素敵な名前だった。

 

 

 

トンボ池

 

オニシバリの花

ジンチョウゲ科でジンチョウゲに似ていますが、香りはありません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

よこみちにそれますが、、、

3/4はバイクで初めて小田原城に行ってみました。

小田原城に併設された遊園地のめっちゃシュールなライドになごむ。

 

 

 



3/5は梅が見たくて鎌倉中央公園に訪れてみました。

 

香りに癒され

 

サヴァラン熱再燃で近くでケーキを買ってみる。

美味しくいただきました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ここから3/7

トンボ池

 

いきいきするゼンマイ

 

 

 孵化した田んぼのオタマジャクシ

 

フキノトウ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3/11はミモザが見たくなって平塚の花菜ガーデンへ。

はじめて訪れましたがゆったりしたガーデンでまたお気に入りの場所が増えました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ここから3/13

大櫻はほんの少し咲き始めた様子。何度か足を運んで咲はじめをチェックできたので気持ちが上がりました。

 

大櫻にアプローチする道の途中ではウグイスカズラが咲いていました。


昨年の蛙池ではオタマジャクシしか見たことがなかったので、この日一年越しでお母さんカエルに会うことができました。アズマヒキガエルという名前らしいです。

お初にお目にかかれてうれしくてドアップ。微動だにしません。

 

このロープ状のものが卵らしいです。すごい量です。

 

トンボ池はこんな感じ。

 

この日はいろいろな珍しいものが見れてハイテンションでした。

 

タネツケバナ

 

 

ここから3/15

 

蛙池の卵。あまりにも無防備にあるため、鳥に食べられてしまうのではと思いましたが、今日はまだ無事。でも移動してる?

 

 

 

木道

 

ヒメリュウキンカ

 

 

 

ツクシもいたるところに。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

3/19はバイクでつきよ野にある角上魚類に買い出しに行った帰り道、お弁当を食べがてら境川遊水地公園によりました。

知り合いになった(つもりの)ナマズにご挨拶。微動だにせず。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ここから3/22

カキドオシ

 

 

 

 

タチツボスミレ

木道先の左斜面にたくさん咲いていました。茎がほっそりとして可憐な姿。

 

 

 

 

 

 

大櫻はそろそろ満開かな~と思ったら、葉っぱが出ている!今年も満開に間に合わなかったのかもしれない、、、

 

グリーンが増えた木道

 

 

 

 

 

虫の名前は調べ中

 

 

何かの卵でしょうか

 

田んぼわきの桜

 

 

 

ここから3/25

早朝見に行きましたが大櫻はすっかり散ってしまって。

ちなみに推定樹齢約200年なんだそうです。

 

御所谷入口の桜は満開

 

花びらと雨できれい

 

 

ウサギ山から管理事務所に降りてくる道をふさいでいた木が切られた断面です。

 

鳥の声もボリュームアップ。これからもますます楽しくなりそうです。

ありがとうひろまち☆

 

p.s.こちらはサブカメラのバージョンなので、メインカメラの写真バージョンをvol.2でアップしようと思っています。

 

ひろまちで採集した動画をユーチューブにアップしています↓

www.youtube.com

 

 

 

 

2023.2 二月のひろまち

前回からだいぶ間があいてしまい、撮った写真もたまる一方でしたので、今回はひと月分まとめてみました。

足しげく通っても目につくものは季節柄数少なく、おおよそ定点観測のように同じものを何度も撮っていました。例えばこれ↓

2/11

 

2/14

 

2/16

 

2/21

 

2/24

 

2/27

木道中ほどに咲くタマアジサイと木道奥のタマアジサイドライフラワーと化して長い間目を楽しませてくれました。

 

それから毎度姿を見せてくれるアオジたち。主に木道付近の地面で食べ物を探す様子が見られました。

2/27

 

2/14

 

2/27

 

2/28

 

それからモズ

2/27

 

2/23

 

2/16


ヒヨドリ

 

2/27

 

2/27

 

ガビチョウ

2/26

 

小さめのキジバト

フラッシュに驚いて固まってしまった様子。

2/28

 

2/28

 

広町から眺める相模湾

2/11

 

2/27

 

2/16

 

2/21

 

第二畑の梅

2/27

 

2/15

 

2/15

2/9

 

 

2/17

 

2/22

 

 

2/27

 

 

2/27

 

 

 

 

 

 

 



 

オニシバリの花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウグイスカグラ

 

 

 

菜の花をはじめとして、木々は新芽を膨らませすっかり春の訪れを感じさせる雰囲気のひろまち。

 

 

 

 

 

2/15

 

この春はまたどんな表情を見せてくれるのかとても楽しみ。

 

www.youtube.com

2023.2.1(水) 晴れのち曇りのち風 16.0℃ 1005hPa

小さい春みつけた。ナズナ

 

 

 

 

 

猫がおでましになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蠟梅の香りににていた。

 

 

 

 

 

 

 

シマアメンボというらしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とうかんやの月

 

 

確実に春は近づいて

 

 

 

 

 

 

今日も癒されました。どうもありがとう。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com


























 

2023.1.28(土) ほぼ晴れ  よりみちのフラワーセンター 15.5℃ 1004hPa

お気に入りのバラの実エリア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かくれんぼをしているらしいけどぜんぜんみえてる

 

 

梅は3分くらいかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

光が美しすぎて感歎のため息

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕日は落ちた後の方が焼けると気づく

 

 

 

 

 

www.youtube.com

 

p.s. 前回のブログのわからなかった鳥の名前はチョウゲンボウだそうです。

教えてくれた方どうもありがとうございました。フェイスブックってすごい。

 

 

2023.1.25(水) 晴れ 10.2℃ 1009hPa

これなんて鳥かな…

 

 

 

 

 

 

 

今日はリスによく出会う

 

 

 

 

 

時々大きく深呼吸する。深く森に癒される。鳥の声、リスの木を齧る音、かさかさと餌を探す音。

 

 

 

 

今日はとても冷えている

 

 

けど鳥は元気

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

澄んだ空気で遠くまで見える

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日没まじかの幸福な光を採集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水に映る三日月

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もたくさんエネルギーをいただきました。どうもありがとう。今年もよろしく。

 

 

 

p.s. ↓これは2023.1.12 にみた彩雲

 

 

 

www.youtube.com

2022.12.9 (金) 曇り 夕方 16.8℃ 1015hPa

ライトレッド。赤土色が目につく季節

 

ライトベージュとか。

 

スカイブルー。スモーキーブルー。

 

ペールブルー。ブルーグレー。

 

ペールピンク。ペールラベンダー。

みたところ一株だけ第二畑にのこってたシオン。

 

すっかり落ち葉の絨毯が散り敷いたピークへの道

 

紅葉♪ブライトライトレッド。オレオリン(黄土色系)

 

バシターブルーかな。







テールベルト。

 

 

 

ライトオレンジ

 

レモンイエロー

 

モズだわ

 

ニュートラルグレー。モスグリーン。イエローオーカー。

 

 

マゼンタ

 

金色!

色にも名前がたくさんありますね。秋は暖色系統が増えるようです。あ、もう冬かな。

『色の手帖』小学館を時々繰ってます。これを見ると日本人の色に対する感覚が少し感じられる気がします。

今日はこの辺で。

 

www.youtube.com